公務員にとってフリーレントはお得なの?
主人は引っ越しの多い公務員ですが、今回フリーレントの物件に住みました。 フリーレントについてやり取りをしたことや、実際に住んでみて感じたこと…。 また公務員にとってフリーレントはお得なのか、お伝えしたいと思います。
転勤族の主婦がお届けする、暮らしの情報や公務員のことetc [※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。]
主人は引っ越しの多い公務員ですが、今回フリーレントの物件に住みました。 フリーレントについてやり取りをしたことや、実際に住んでみて感じたこと…。 また公務員にとってフリーレントはお得なのか、お伝えしたいと思います。
公務員には異動がつきものなので、必然的に引っ越しが多くなります。 引っ越し費用もそうですが、新居の家賃もできるだけ安く抑えたいですよね。 今回は家賃をできるだけ安くする方法についてお伝えします。
国家公務員は引越しを伴う転勤も多く、転勤先によっては遠距離になってしまうこともあります。 今回は農林水産省、農政局の異動の時期やサイクル、流れなどについて、主人のケースも交えてお伝えしたいと思います。
以前緊急事態宣言の記事を書きましたが、その後7つの都府県から全国に拡大されました。 主人(公務員)の職場でも、いよいよ在宅勤務が始まりました。 そこで実際に行っている在宅勤務の内容について、お伝えしたいと思います。
現在7都府県にて、緊急事態宣言が出されました。 それに伴い、国家公務員でも新型コロナウイルスによる通達がありました。 今回はその対応について、お話し致します。
国の機関や市役所等の常勤職員になるには、基本的に公務員試験に合格する必要があります。 ですが、試験に通らなくても、非常勤職員として勤務することもできます。 今回は官公庁の非常勤職員の応募や待遇等を、体験談を交えて説明します。
もともとテレワークを実施している企業もありましたが… 最近はコロナウイルス流行の影響でさらに増えた、というニュースを聞きます。 公務員の場合はどうなのか、お話ししたいと思います。
国家公務員の仕事は、事務官と技官に分かれます。 転勤が多いと言われる国家公務員ですが… 事務官、技官の転勤事情について書きたいと思います。
官舎に住んでいた時があります。 官舎といっても、借り上げ宿舎も含まれるので、窓の構造などは様々です。 今回は住んでいた窓の構造や、結露対策などについてお話ししたいと思います。
公務員が賃貸物件に住む場合、住宅手当の支給を受けることができます。 この住宅手当ですが、夫婦で公務員だと支給はされるのか、片方が民間企業の場合はどうかなど、疑問に思う方もいると思います。 今回は住宅手当の支給額について書きます。