公務員のテレワークの実情は?コロナの影響は?

スポンサーリンク

もともとテレワークを実施している企業もありましたが…

最近はコロナウイルス流行の影響でさらに増えた、というニュースを聞きます。

公務員の場合はどうなのか、お話ししたいと思います。

コロナウイルスの影響もあり…

最近はコロナウイルスのニュースでもちきりですが、中でも職員の在宅勤務が話題となっています。

テレワークを実施しているのは一部の企業ですが、最近は増えて、積極的に行われているようです。

公務員のテレワークも、以前から行われていましたが、実施している職員は少ないと言われていました。

主人と話をしましたが、最近は官公庁でもコロナの影響で、積極的にテレワークが推奨されるようになったとのことです。

テレワークの対応は各省庁で異なりますが、主人の職場の場合、ブロード回線がなくてもテレワークができるといった、通達があったとのことです。

積極的に応募を募っている、と言っていました。

タブレット端末に限りはありますが、貸してくれるとのことです。

対象職員以外でも、希望することができるそうです。

この他、時差出勤などの話も出ている、と言っていました。

スポンサーリンク

在宅だとできることが限られる?

在宅勤務は通勤する必要はないので、その分勤務時間を確保することができます。
電車通勤であれば満員電車に乗ったり、打ち合わせなどをしなくても良いです。

そこで主人に、「テレワークを希望してみたら?」
と、話したことがあります。

でも、「できることが限られるからなぁ…。職場のパソコンに入っているデータを移行したり、いろいろ面倒で…。」
と言っていました。

う~ん、確かに…。

テレワークもメリット、デメリットがありますので、難しいこともあるのだと感じました。

実際行われているの?

それでは実情はと言いますと…
まだテレワークを実施している職員は少ないとのことです。

実際に主人の職場では、まだいないと言っています。

でも一部の職場で実施している職員もいて、増えたようです。
全員でテレワーク…というのは難しいようですが…。

官公庁でも積極的な応募を推奨していますし、これだけコロナウイルスの影響が出ていると、課題もありますが、今後さらに希望者が増えてくると思います。

参考:緊急事態宣言が出され、国家公務員の仕事はどうなる?

まとめ

官公庁にも、以前からテレワークはありましたが、実施している職員は少ないと言われています。

ですが最近は新型コロナウイルス流行の影響で、官公庁でも積極的なテレワークの応募を推奨しています。

テレワークを積極的に実施することで、互いの身を守るメリットもあります。

実施している職員が少ないと、応募しにくいという職員の方もいると思いますが、これを機に増えていくのではないかと思います。

スポンサーリンク

 
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: