ハムスターがアピール!?夜の電気を消す時間にも配慮は必要?

スポンサーリンク

ハムスターを飼っていますが…

暗くなる前にアピールするような行動をすることがあります。

ハムスターのケージを置いている場所の、電気を消す時間などについて、記事を書きたいと思います。

電気を消す前にアピール!?

ハムスターは夜行性なので、夜になると本格的に活動を始めます。
昼は巣箱で休んでいることがほとんど…。

夜になると、回し車をまわしていることが多いです。
静穏性の回し車を使っていますが、夜、まわしている音が聞こえる時もあります。

時間的に人間とは逆の行動をしているんですね。

今飼っているハムスターは、日中、回し車に乗ることはほとんどありません。

でも普段はもう電気が消える時間なのに、つけていると、行動を起こすことがあります。
巣箱から出てきて、回し車に乗ってキョトンとしてみたり、少し動かしてみたり…。

かじり木の上にのることもあります。

まるで早く運動したい!!!と、アピールしているように見えます。
このような行動を見て、ああ、早く電気を消さなきゃ、と思う時も…。

スポンサーリンク

電気を消したり、つけた時の行動は?

今までハムスターを何匹か飼ったことがあります。

個体差もありますし、以前飼っていたハムスターの場合、上記のような行動は、あまり見なかったと思います。

ですが、どのハムスターも電気を消すと活動を始め、明るくなると活動をやめるといった行動をよく見ていました。

私はケージをリビングに置いています。

たまたま昼間に暗い場所にケージを置いた時がありますが、気づいたら回し車をまわし続けていた、という時もあります。

逆に夜中に起きて、電気をつけた時もありますが、まわしていた回し車から降り、巣箱に戻ってしまったこともあります。

生活ズムを整えてあげることも大切?

ハムスターの活動時間は、人間とは逆です。
でも明るい時は巣箱で休み、暗くなったら行動するという…ハムスターにも生活リズムがあります。

またハムスターはストレスをためやすい、と言われています。

特に前述した、アピールしているような行動をみて…
ハムスターの生活リズムをできるだけ崩さないようにしてあげることが大切だと実感しました。

ハムスターは人間のように時計をみるわけではないですが…
普段の生活リズムが出てくるのでは?と思う時もあります。

とはいえ、この時間になったらすぐ消す…というのは、人間が生活している以上、なかなか難しい時もあります。

それほど神経質になる必要はないと思いますが、できるだけ同じ時間に電気を消してあげると、ストレスになりにくいとは思います。

私もケージを置いているリビングの電気を消したり、つけたりする時間を、できるだけ配慮していきたいと思います。

まとめ

ハムスターは夜行性なので、夜になると、回し車をまわすなど、活動を始めます。
生活リズムは人間とは逆です。

今飼っているハムスターは、普段電気を消す時間になってもつけていると、回し車やかじり木に乗るという行動をすることがあります。

まるで早く消してほしい、というようなアピールに見えることも…。

ハムスターにも生活リズムがありますし、ストレスを感じやすい面もあると言われています。

ケージを置いている場所の電気をつけたり、消したりする時間にも、できるだけ気を配ってあげると良いと思います。

〈関連記事〉
ハムスターがトイレを覚えないので対策をしてみた!

ハムスターが床材を外に散らかす時は?金網ケージでも対策できる?

ハムスターが脱走した時の見つけ方は?何とか確保した方法は?

nanohare

スポンサーリンク

 
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: