ハムスターに「はむはむぴゅーれ」をあげてみました。
はむはむぴゅーれの保存、量、あげた時の反応などについてお伝えします。
ハムスターは甘いものがお好き!
以前からペットショップで見かける、はむはむぴゅーれが気になっていました。
犬や猫のチュールはよくCMで見ていましたが、ハムスターにもこのようなおやつがあるのだと!
ペットショップではむはむぴゅーれの動画を見ましたが、とても美味しそうに食べていたのが印象的でした。
我が家のハムスターも甘いものが大好き!
時々果物をあげた時もありましたが、生クリームをあげた時の反応もすごかったので、量を考える必要性アリと思いましたが…。
ペットショップに行くと、ハムスターのおやつがいつくか売っていますが、ちょうどはむはむぴゅーれの試供品を頂いたので、あげてみようかなと思うように。
頂いたのはこちらのいちご風味、ささみベース。
この他、チーズ、ヨーグルト、ピーナッツ風味があるとのことです。
差し出した時の反応は?
はむはむぴゅーれは、どんなにおいがするのか、気になりましたが、開けてみるとイチゴの味がほんのりするくらいで、においはきつくない印象。
あげようとした時、ちょうど巣箱から出てきましたが、美味しいものに気づいたのか…ぴゅーれを見た途端にケージをカジカジ!
我が家のハムスターは、何かほしい時によくケージをカジカジするんです(^^♪
初めてだったので、ちょっともたもたしてしまいました。
疲れたのか、一休みしたと思いきや…
その後、カジカジを再開(^^;
やっぱり早く食べたいようです。
早速あげてみた!
ケージを開けてぴゅーれを差し出した途端に、なめはじめました!
態勢がよくないようにも見えますが、ペロペロしてぴゅーれを離しません。
向きを変えても、2本の前足で支えて、美味しそうに食べています。
いったん引きあげようとしても、離さないのでちょっと困ったくらいです(^^;
あげ過ぎを防止するため
イチゴのほんのりしたにおいがするので、やはり美味しかったようです。
でもあげ過ぎにはご注意、と表記されているので…
しばらくして引き上げました。
このままずっと食べてしまいそうな勢いでしたので…(^^;
表記の通り、少しずつ絞り出してあげるようにしました。
ぴゅーれが一度に出てしまいそうな場合、角を三角形にカットして、少しずつ出すようにしてあげても良いでしょう。
はむはむぴゅーれは保存できる?
はむはむぴゅーれは保存料が入っているのか気になりましたが、不使用となっています。
あまり日持ちしないと思っていたほうが良さそうです。
もし余ってしまったら、このまま冷蔵庫に入れるのではなく、他の容器に移したほうが良いとのことです。
ハムちゃん専用の小さめの保存パックを用意しておくと良いかな、と思います。
しかしながら傷んでいないか確認することは大切です。
様子をみながら量を調節し、早めに使いきるようにしましょう。
まとめ
我が家のハムスターに、はむはむぴゅーれをあげてみましたが、とても美味しそうに食べていました。
ずっと食べていそうな勢いでしたが、やはりあげ過ぎには注意したほうがよさそうです。
切り口を小さめにして、少しずつあげるようにしました。
保存料は不使用なので、もし余ってしまったら、小さめの保存パックに入れて、冷蔵庫にいれたほうが良いかと思います。
傷んでいないかは、必ず確認しましょう。