賃貸物件の情報で、24時間安心サポートの費用がよく掲載されています。
強制なのかもわからず、そのまま契約される方もいらっしゃると思います。
実は私もそうでしたが、最近途中で解約しました!
参考までにそのお話しをお伝えします。
たまたま起きたトラブル
引っ越しのため賃貸物件を探していた時の話しです。
物件情報を見ると、安心サポートの費用が掲載されている物件が多い!
今まで住んでいた物件にはなかったので、どんなサービスなの?と思っていました。
そもそもこれは強制なの!?と思いながらも、申し込んだ覚えがあります。
その後引っ越して間もないころ、(共用部分ではない)お部屋のトラブルが起きました。
そこで24時間の安心サポートのことを思い出したのです。
電話番号がわからなかったため、管理会社に電話したところすぐに対応してくれるとのこと。
結局トラブルは解消され一安心!
こちらの過失ではなかったので、もちろん無料で対応してくれました。
スポンサーリンク
そもそも安心サポートは強制なの?
一件落着と思いきや…ここであらたな疑問が…。
何かトラブルが起きたら、管理会社に連絡すればOK!
では24時間安心サポートとの違いは何だろう???
今回安心サポートは使わなかったし、自分たちにとって本当に必要なサービスなのか、疑問に思ったのです。
そもそも強制なのかと…。
そこで契約書を確認してみました。
契約書に強制と記載されていれば強制なのでしょうが、曖昧でよくわからない…。
書面には細かいことがずらっと記載されており「強制」の文字は入っていないけど、何となく強制のような書き方という感じでしょうか。
曖昧だったので今度は管理会社に確認してみることに。
私:「〇〇に入居しておりますが、安心サポートには必ず入らなければいけないのでしょうか?」
担当者:「はい。入っていただくことになっております。」
私:「では強制でしょうか?」
担当者:「別の者に確認しますので、お待ちください。」
うーん。
入っていただくことに…と聞くと強制のように思いますが、定かではないのか…と。
とりあえず折り返しを待つことにしました。
担当者から折り返しの連絡
その後担当者から連絡がありました。回答は…
「特に強制ではないので、今からでも解約することは可能です。」
そうなのか!やはり強制ではないのか…と。
聞いて良かったです。
毎月1000円弱の支払いですが、これがなくなるだけでも節約になりますからね。
考えてみれば申し込みをする時も、特に強制とは言われてなかったと思います。
こちらで強制だと思い込んでいただけなのだと…。
家賃込みにしなかったのが幸い!?
実は契約した時、職場から家賃補助を受ける関係で管理会社と管理費(共益費)などを込みにするか相談をしていました。
今になって思いましたが、この安心サポートを家賃込みにしなくて良かったと思います。
もし家賃込みだった場合は、交渉が難しかったかもしれません。
別の不動産会社と話す機会がありましたが、この安心サポートも家賃込みで対応可能の会社もあるとのこと。
その点ではスムーズに解約できたと思います。
契約後に解約したい場合は?
もし安心サポートを途中解約したい場合は、まずは契約書を確認してみてください。
私もそうでしたが強制のような書き方でも、そうではない場合もあります。
なのではっきりしない場合は、管理会社に相談してみましょう。
上記のように入っていただくことに…と言われても、「強制でしょうか。」と聞いてみるのがポイントかも…(^^
(穏やかに…。)
また私の場合は途中解約でしたが、契約前に確認しておくと手間がかからないと思います。
入らない場合は最初からお支払いをしなくても済みますからね。
私も今度提示されても「管理費もお支払してご対応頂けると思いますが、こちらは強制でしょうか。」と相談してみたいと思います。
特に契約前なので穏やかな口調でいきましょう(^^)/
管理費との具体的な違いは?
では具体的に管理会社と24時間安心サポートの違いは何か、併せて聞いてみたので下記に記します。
・トラブルが起きた時、安心サポートでは管理会社を通さずに直接対応してくれる
・共益部分(外階段など)以外のトラブルでも、管理会社は対応してくれる
・管理会社が対応した場合の請求は、故意や過失などによって異なる
管理費は主に共用部分の管理と思われがちですが、各お部屋でトラブルがあった場合でも対応してくれるとのことです。
ならば少なくとも我が家の場合は必要ないのでは、と思いました。
その名の通り24時間安心サポートはとても助かるサービスだと思いますが、正直全く使わないのに支払うのもなぁ…と。
トラブルはいつ起こるかわからないけど、万が一時間外に起きたら個別で対応しても良いと思ったので解約しました。
もちろん24時間安心サポートのメリットもありますので、ご契約の内容を確認して検討してみても良いかと思います。
故意のトラブルを防ぐ努力も必要!
残念ながら賃貸物件のトラブルは起きる時もあります。
明らかに物件の問題である場合は、基本的に管理会社側の責任になります。
管理会社で対応してもらう場合、故意、過失の場合は基本的に入居者側で支払うかたちになります。
(24時間安心サポートの場合については、対応範囲を確認してください。)
もちろんトラブルがあったときは管理会社に相談しても良いですが、自分で業者を選び修理代などを一旦立て替えてもらえる場合もあります。
(領収書などを出して、管理会社に請求する。)
ただこれについても管理会社によって対応が異なる場合もあるので、確認しておきましょう。
とはいえ過失によって起きるトラブルもあります。
よくあるのがトイレに紙をつまらせてしまうケースではないでしょうか。
普段からトラブルが起きないよう注意を払うことで、修理代などの節約にもなると思います。
まとめ
24時間安心サポートに入っていましたが、検討したところ自分にとっては必要ないかな、と思い解約しました。
引っ越し前後は不動産会社から言われるがままに入ってしまうことはよくあります。
サービスの範囲、強制の有無などを確認して、検討してみてはいかがでしょうか。