小松菜が虫食いだらけに!収穫するタイミングを逃した?

スポンサーリンク

家庭菜園で小松菜を栽培しましたが…

あっという間に虫食いだらけになってしまいました。

その経緯や対策について、考えました。

はやどり小松菜の種をまいたけど…

アパートに住んでいますが、プランターに小松菜の種をまきました。
種はホームセンターで売っていた「はやどり小松菜」

まいたのは5月下旬でしたが、4日くらいで発芽。

発芽してからは、ぐんぐん伸びました。

でも気づいたら、このように虫食いだらけに…。

穴があいていない葉は、もう一部分でした。

スポンサーリンク

小松菜は虫に食われやすい?

水やりをしていた時、虫に食われてないから大丈夫、と思っていましたが、一気に穴だらけになってしまいました。

前回、大葉の種をまいた記事でも少し書きましたが…
すぐ隣で育てていた大葉は、穴があいていたのは一部でした。

参考:アパートのベランダで大葉は育てやすい?種からでもOK?

小松菜は虫に食われやすい、というのを知らずに、育ててしまいました。

発芽して育ちも良好!
…と思っていましたが、小松菜を栽培する時は、虫食い対策が必要だと思いました。

虫に食われる前に収穫!?

実は虫に食われる前に、一部収穫していました。
種をまいてから、三週間くらいで…。

やはりとりたてだったので、シャキッとして美味しかったです。

でももう少し育ててからのほうが美味しいのでは?
と、勘違い(^^;

今思えば十分だったので、全部収穫してしまえば良かったと後悔しています。

むしろ収穫時期を逃すと、味が落ちると言われています。

種のパッケージを見ると、○cmくらいになったら収穫できる、と書かれています。
(私がまいた種は、15cmから20cmくらい。)

生育条件は気温や置き場所などによって異なりますし、初めての栽培だと収穫するタイミングを考えてしまいがちですが…
育ってくると、これくらいなら…というのは分かってくると思います。

先ほども書きましたが、一気に虫に食われましたし、その前に収穫するのもアリだった…と思っています。

虫除けネットを使う

私が栽培した時は、しばらく経ってから一気に穴があきましたが…
種をまく時期などによっては、すぐに虫食い対策が必要になる時もあります。

あらかじめ対策をすることで、栽培もそれだけ楽になることも…。

殺虫剤などを使う方法もありますが、できれば使わずに…という方もいると思います。

ホームセンターの園芸コーナーに行くと、虫除けネットも売っています。
ネット通販では、かぶせて使うネットもあります。

気温が高くなってくると虫もつきやすくなるので、虫除けネットなどを使って栽培していくのも良いでしょう。

刻んでお味噌汁の中へ

こんなに虫に食われなければ、もっとたくさん使えたのに…とあらためて後悔。

虫に食われても、食べられないわけではないと言われますが、ちょっと気になる方もいると思います。

今回は一部変色していた部分もあり、結構派手に穴もあいていたので、気になる部分はカットして、お味噌汁に入れました。

食べられる部分は少なくなってしまいましたが、やはり自分で栽培した小松菜…
我ながら美味しかったです。

まとめ

小松菜の種をまき、栽培しましたが、虫食いだらけになってしまいました。
小松菜は虫にくわれやすいです。

虫に食われる前にタイミングを見て収穫したり、虫除けネットなどを使って、対策をすることも大切だと思います。

〈関連記事〉
バラのつぼみをカットして室内で一輪挿しに!花が咲いた経緯をご紹介

nanohare

スポンサーリンク

 
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: