ハズキルーペを購入しました。
今話題になっていますが、使い心地はどうなのかなど、気になっている方もいると思います。
参考までに、購入したハズキルーペの倍率、レンズ、サイズ、カラー、使い心地などについて、記事を書いていきたいと思います。
ハズキルーペを購入した理由は?
ハズキルーペのCMを見て、拡大鏡ということもあり、持っているといろいろなシーンで使える!
…と思うようになりました。
ですが拡大鏡以上に私が気になったのは…
「ブルーライトのカット」です。
ブルーライトは液晶画面から出る光で、目に影響が出る可能性もある、と聞いていました。
それを何パーセントかカットできるというので、普段パソコンやスマホをよく使う私は、興味を持ちました。
このブルーライトもカットできて、なおかつ拡大鏡としても使えるので、購入することに!
自分なりに検討して選んだのは、以下のハズキルーペです。
・1.32倍。
・コンパクト
・クリアレンズ
・チタンカラー
スポンサーリンク
ハズキルーペが届く
私はインターネットで購入しました。
ハズキルーペのケースです。
付属のクロスもついています。
購入したチタンカラーのハズキルーペ。
ハズキルーペを使ってみた!
早速ハズキルーペを、使ってみました!
ハズキルーペをかけて、焦点を合わせます。
私は1.32倍を購入しましたが…
スマホやパソコンを見ると、拡大されるので、小さい文字も見やすくなる、というのは確かです。
特にスマホは手で持って見るので、焦点を合わせやすく、自然に使えるといった印象です。
ハズキルーペをいったんはずしてみると、どれくらい違うのか、分かります。
スマホもズームをすれば、文字は大きくなりますが、そのままの大きさでスクロールをしながら見ることができるので、楽だと感じます。
私の場合、スマホでも、1.32倍でちょうどいいくらいでした。
(焦点距離などは、個人差があります。)
パソコン画面も、焦点距離を合わせれば、文字が大きく見えます。
ですが拡大鏡ということもあり、焦点が合っていない場所は、ぼやっとすることもあります。
(離れた場所など…。)
やはり焦点距離を合わせて、見るようにすることは大切だと思います。
私はクリアレンズを購入しましたが、ブルーライトを35パーセントカットしながら使えるというのは良いかなぁと…。
(カラーレンズは55パーセントカット!)
針穴に糸を通す時も!
また手芸をする時も便利だと思いました。
特に針穴に糸を通す時です。
なかなか、糸が通らなかった時、この糸の太さでは無理?と思ったことがあります。
もちろん針穴が細く、糸が太いと通らないこともありますが…
持っていたハズキルーペをかけて再度チャレンジしたら、通すことができた時もあります。
やりやすくなるとは思います。
それぞれ検討したことは?
私は上記のハズキルーペを購入しましたが、倍率やレンズ、サイズ、カラーは他にもあるので、最初はどれにするか悩みました。
スマホを見る場合、もう少し倍率が高いほうがいいのか、悩みましたが、初めて買うこともあり、まずは一番低い倍率の1.32倍を選びました。
私はスマホも見やすいと感じます。
ですが、前述したとおり、焦点距離は個人差があり、用途によっても異なるので、よく検討したほうが良いと思います。
ブルーライトのカット率についても悩みました。
カラーレンズのほうが、カット率は高いですが、クリアに見えるほうが個人的には良かったので、クリアレンズを選びました。
サイズは標準レンズのコンパクトを選びましたが、持っているサングラスの長さをはかったりするなど、目安にして決めました。
これくらいなら、ちょうどいいかな、という感じで決めましたが、実際にサイズはぴったりでした。
またカラーも意外と悩みましたが、個人的にフレームのカラーとレンズが、自然にマッチしているように感じた、チタンカラーを選びました。
チタンカラーは、男女とも、使えるカラーだと思います。
そのせいなのか…インターネットで購入した時、チタンカラーは結構、売り切れていたお店もありましたね。
倍率、レンズ、サイズも重要ですが、カラーも長く使っていくうえで大切なので、よく検討したほうが良いと思います。
最初に選ぶ時は、特に倍率をどれにするのか、悩む方が多いと思います。
インターネットで購入する場合、どんな用途で使うことが多いのか、どれくらいの焦点距離で見たいのかなど…表示されている見え方のイメージと照らし合わせながら、決めてみると良いと思います。
まとめ
話題のハズキルーペを購入しました。
私は1.32倍のコンパクト、クリアレンズ(チタンカラー)を選びました。
私は普段から、スマホやパソコンを使う機会が多いので、ブルーライトをカット(クリアレンズは35パーセントカット)できるは、魅力的でした。
実際に使ってみましたが、パソコンやスマホに焦点を合わせると、文字が大きく見えます。
(焦点が合っていないと、ぼやっとすることはあります。)
スマホなどはズームをすれば、文字は大きくなりますが、ハズキルーペをかけると、そのままスクロールをしながら読めるので、自然な感じで使えると思いました。
倍率、カラーなどの他に、値段も比較して検討してみると良いと思います。