にゃんこ大戦争でいったん冷蔵庫に入れたらすべて使う?

にゃんこ大戦争でガチャを引き、OKをタップすると冷蔵庫に入ります。

ゲームを進めていくうちに、冷蔵庫の活用法について少し興味を持つようになりました。

今回はにゃんこ大戦争の冷蔵庫についてお伝えします。

ガチャを引いて冷蔵庫へ

私のユーザーランクはまだ低いですが、とても楽しいです。

ガチャをたくさん引いて強くなりたいと思いつつ…。

そのガチャのお話ですが、ガチャを引いた後、OKをタップすると冷蔵庫に入ります。

まとめて引いた後の冷蔵庫はこんな感じ。

ここで「すべて使う」か「すべてXPに交換」するか、選ぶことができます。

ガチャを引いた後もすぐ使える

ガチャを引いたキャラは、OKをタップしていったん冷蔵庫に入れてもいいですが、そのまま使ったりXPにすることもできます。

「XPにする」をタップすると、経験値が表示されます。
ここでは「お財布」

「いいえ」をタップすると、戻すことはできます。

まとめてガチャをひいた場合、キャラごとに使ったり、XPにすることも可能です。

すべて使っている理由は?

ちなみに私はガチャを引いたら、いったん冷蔵庫に入れて「すべて使う」にしています。

キャラもまだ少ないですし、まずは増やしてどのキャラを育てるか考えようかと…。

でもキャラによってもらえるXPは異なりますし、臨機応変に使ってみても良いかと思います。

ゲームの進め方も異りますし、どうしても使わないキャラならXPにする方法もアリです。

また私はたまに忘れて、冷蔵庫にキャラを入れっぱなしにしてしまうこともあります。
早くキャラを育てたいし、気づいたらすぐに使うようにしています。

レベルアップしていくと…

ちなみに主人のユーザーレベルは私よりずっと上です。

冷蔵庫の使い方について、話したことがあります。

参考に主人がガチャを引き、冷蔵庫に入れたところから見ていました。

同じく「すべて使う」、「すべてXPに交換」と表示されました。

「すべて使う」をタップすると、さらに「こやしにする」、「XPにする」という表示が…。

ここで「XPにする」をタップしたら、青玉を使うか聞いてきました。
「いいえ」をタップ。

すると全てのキャラクターを使用した、という表示が出ました。
レベルの上限もあるので、一部使用できなかったキャラも…。

さらに使用できなかったキャラをXPに変更。

かなりゲームを進めていくと、経験値も貴重になると言っていました。

レア度が高いとレベルアップするにつれ、必要経験値も高くなると…。

それでも「すべて使う」にしている理由は…

「使えるものは使って、残りを経験値にしたほうが割に合うから。」

と言っていました。

このへんはケースバイケースで選択するのが良いでしょう。

まとめ

にゃんこ大戦争でガチャを引き、いったん冷蔵庫に入れてから、すべて使ったりXPにすることもできます。

ちなみに私は基本的にキャラをすべて使うにしています。

ゲームを進めていくと経験値も貴重になってきますが、主人も基本的にすべて使うにしているとのこと。

ゲームの進め方は異なりますし、臨機応変に使ってみるのも良いかな、と思います。

〈関連記事〉
にゃんこ大戦争のグミが売ってないと思ったけど見つけました!

にゃんこ大戦争のキャラは進化前に戻せる?能力はどうなるのか?

nanohare

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする