アパートの窓越しに、鳥の姿を見かけるようになりました。
よく見るとやはり住みついているようです。
どんな鳥なのか、また住み着いたときはどうする!?というお話しをしたいと思います。
アパートに鳥が住み着いた!?
アパートに住んでいますが、ある日を境に鳥の姿を見かけるようになりました。
だいたい夕方になる頃でしょうか。
どこかに行って、こちらに戻ってくるような感じです。
戻ってくるとアパートの隙間に入っていくような音が聞こえていました。
もしかしたら住み着いているのでは!?…と。
夏は日が長く、冬は日が短いですが、暗くなる前に戻ってくるようです。
当然夏は戻ってくる時間は遅いです。
台所で夕飯の支度をしている頃、ガサッという音が聞こえるので、この上あたりに巣があるのでは!?と思っていましたが、その姿は確認できませんでした。
スポンサーリンク
実家に鳩の夫婦が!?業者に頼んだ過去
一旦実家のお話しをしますが、鳩が住み着いたことがありました。
窓越しに鳩が戻ってくるのをよく見かけましたし、2階廊下の押し入れの奥から、バタバタバタッという音がよく聞こえていました。
廊下を通るたびに音がするのでびっくりすることもあったり、フンなどの排泄物の問題もありました。
そこで業者に相談することにしました。
業者に来てもらい、2階押し入れの奥を見てもらったところ、鳩がちょうどいたのです!
夫婦で暮らしていたのか、2羽いました。
出て行ってもらおうと思っても、「ここは自分の家だよ!!!」とまるで言われるように、しばらく居座っている状態。
でも何とか出て行ってもらい、いなくなったところで隙間をふさぐ簡単な工事をしてもらいました。
住み着いた鳩には申し訳ないのですが、奥を見渡してみると排泄物ですごい状態(^^;
見えない部分といっても持ち家ですし、戸惑いましたね(^^;
その後住み着くことがなくなり、一件落着となりましたが、業者に頼んでよかったと思います。
なので今回もてっきり鳩だと思っていましたが、そうではなかったのです。
トビ?ノスリ?
ある雨の日、外に出かけると、主人が「鳩じゃないじゃん!」…と。
上を見上げてみると、確かに違う。
「トビ(トンビ)じゃないの?」と主人が言いました。
下記の写真の鳥です。
よく見てみるとトビに似ていますが、後で調べてみると「ノスリ」かな、と思いました。
鳥に詳しくはありませんが、お腹のあたりが少し白っぽく、トビより一回り小さいので、恐らくそうなのでは?…と。
こう見ると意外とかわいいな、と思いますが、地面や窓を見るとフンの跡が…。
ちょっと複雑でしたね(^^;
軒にとまっている!?
ちなみに少し前は2羽で戻ってくるのを窓腰に見かけていましたが、現在は1羽のようです。
もしかしたら昔は夫婦で行動していましたが、今は1羽で過ごしているのか…このへんはわかりませんが…。
しばらく観察していましたが、実家にいた鳩のように隙間から入り込んでいる、というのではなく軒にとまっているようです。
ちょうど台所の上なので、夕飯の支度をしている頃、戻ってくるとわかりますが…
中に入り込んでいるわけではないので、下のあたりの建物や地面にフンの跡がついてしまっている状態です。
被害で困っているときは?
写真を見ると、とてもかわいいと鳥だと思いましたが、やはりフンの被害を考えると複雑です。
実はしばらくしてから、このノスリと思われる鳥は見かけなくなりましたが…
鳩の場合と同様に、このような被害でお悩みの方もいらっしゃると思います。
この場合、上記で述べた通り業者に依頼する、というのも方法です。
参考までに先程お話しした実家の場合ですが、知り合いの工務店に依頼しました。
鳩が出て行った後、入口をふさぐ簡単な工事でしたが、状況によって駆除する方法は異なると思います。
また賃貸の方もいらっしゃると思いますし、私も今回はそうでした。
この場合はまず不動産会社さん、もしくは大家さんにご相談してみる、というのが良いと思います。
まとめ
実家や現在住んでいるアパートに、鳥が住み着いたことありました。
今回はノスリと思われる鳥です。
その後見かけなくなりましたが、フンなどの被害でお悩みの方は一度業者に相談してみる方法もアリだと思います。